どーも。
指宿市の僻地にある針灸治療、マッサージ、整体の施術所、西山針灸施術所のにしやまです。
今回はツボの話。
コンビニ本とか美容サイトとかでよくあるのが
「この症状に効くのはこのツボ」特集ね。
ボクは見かけるたんびに
「またやってる。。。」
って思うんだよ。
「この症状にはこのツボ」なんてのはそんなにたくさんないんだ、実際は。
そんなにイージーじゃない。
「この症状にはこのツボ」ってのもないことはないよ。
専門的には「特効穴(とっこうけつ)」っていうんだけど、鼻詰まりに「上星」とか、食中毒に「裏内庭」とかね。
でもこれらは針じゃないと効かなかったり、灸じゃないと効かなかったりするから、ツボ押しくらいじゃ効果を出すのはむずかしい。
それに、例えば鼻詰まりの患者様に「上星」だけで治そうとするかといえばそんなことない。
やっぱりその患者様の体質からツボの処方を考えてミックスする。
そのうえで「上星」はプラスアルファみたいな使い方をボクはしてるんだ。
東洋医学には「標本同治」って言葉がある。
ざっくりいうと「標」ってのは症状で、「本」はその症状となっている原因や体質。
だから「標本同治」が基本だ。
「上星」だけを使って鼻詰まりを解消できてもそれは「標」だけにエフェクトしてるわけで、「本」にアプローチできてないわけ。
つまり、この場合だとその場は解消されたであろう鼻詰まりが、いつかまたぶり返してくるはずだ。
ツボで症状を改善させるってことはそれだけむずかしい。
「この症状にはこのツボ療法」では症状が改善しないってのがボクの意見。
そんな本やサイトで症状をなんとかしようと思うなら、さっさと鍼灸院に駆け込むべし。
うちに来てくれたらそりゃうれしいけど、別にうちじゃなくても鍼灸院はツボのスペシャリストだから気に入った鍼灸院にいったらいいよ。
餅は餅屋だ。
実際に体質を見極めてもらって術をしてもらったほうが断然早いから。